2013-01-01から1年間の記事一覧

なぞなぞとP音考

小さいときから、なぜか、「疑問の解明」つまりわからなかったことが、わかるようになる瞬間に 強烈な快感を覚える、という嗜好があったと思う。今でも基本的には何も変わっていない。語学の 学習を続けられるのも、実にこの理由が全体の99%を占めていると…

定格

先の中検1級のディクテーションで書けなかった単語である。そもそも試験で失点するのは、 まるでわからないのと、うっかりしたり勘違いしたりのミスと2種類ある。この「定格」 という単語は、明らかに前者に属する。つまり、忘れてしまった、とかいうことで…

第81回中検結果

11月末に受けた中検の結果が届いた。併願だったので合否通知が2つ一緒に届いた。 すでに自己採点の状況はブログに書いたが、両方とも実にお粗末だった。少し分析を、 というか、自分の思いを書いてみたい。まず準1。リスニングは第1問の聴解で、 1問落として…

第3回教学研究会

昨日の土曜日は、またまた新大阪まで出かけて、中国語学習者の皆さんと、 研究会を行った。手配をいつもお願いしているshambataさんのブログ 「中国語10000時間」に内容が詳しく紹介されているが、私の方も今回の 状況を少し述べてみたい。今回は主催者側2人…

TECCと午後の散策

前の日曜日、お受験シリーズ最終回はTECCであった。この前の週とはまた別の 大学で行われた。前回よりもさらにひっそりとした佇まい、よく考えると周囲は、 ここらあたりで屈指の高級住宅街、歩いている人もなんとなくセレブな感じで、 私が入るとやはり、場…

2013年11月の結果

急に寒くなった11月。学習は試験を意識して、主に単語に集中した。それなりの充実感はあったが、 健康増進の方は、やや停滞した。1.1日平均1万歩 11547歩。当月は前月の反動で、少しおとなしかった。それでも目標をキープできたのは喜ばしい。 最高153…

お昼と夜のHSK

日曜日は、初冬のお受験シリーズ第2弾、HSKであった。今回は古くから有名な女子大(といっても、 今どき共学にしないと食っていけないらしく、男子学生もいるはずだったが、この日は見かけなかった)の キャンパスだった。今年の夏も大学だったが、本当に校…

第81回中検

今年も秋の中検が終わった。飛行機に乗って寒い北京まで受けに行った去年の秋からもう1年経つのかと 思うと感無量である。今回の会場では、入り口で教室案内が係りの人によって配られていた。とても 親切である。この表によると、もし申し込んだ人が全員参…

2013年10月の結果

季節はずれの台風が来たり、旧友との再会があったり、交流会に参加できたり、相当変化に富んだ1ヶ月と なった。秋はなんとなく自分の行動力も上昇傾向にある、と実感できる。1.1日平均1万歩 13005歩。当月は月の前半、すごく動いた。台風で足止めされた…

上級者用学習書

年の前半は、抑制が利いていたのに、最近はまた油断したか、どんどん本を買い始めている。年初に ご協力を得て、たくさんの本を処理したのに、またぞろ、家の利用できる面積が少しずつ小さくなってきた。 もうそろそろ打ち止めに、とは思うのだが、夢遊病患…

9月のHSKの結果

例によって、点数通知の到着が思い切り遅いので、ネットで検索した。今回から、5,6級については、 合否表示を廃し、点数のみの通知になるそうである。もとより、点数しか意識していないので、 どっちゃでも良いのであるが、事前通知もなしに突然のたまわれ…

日記

最近、会社関係の方から中国語学習に関する相談を受けた。 交流会や勉強会以外のシーンでこういう話題が登場する のは非常に珍しい。聞けば、学習歴1年あまりで中検3級を 目指して勉強中という。受ける以上は当然、合格を目指して いるが、どういう教材で…

シンポジウム

土曜日は、学友の紹介を受けて、中国語教育学会の研究会に 参加した。「レアリアのツボ、レアリアのチカラ、レアリアで 学ぶ、教える中国語のために」という、長い副題付だったが、 講演される方が専門家の先生で、有名な方も新進気鋭の 研究者もいて、興味…

アウトプットと交流

自分は放っておくと、すぐにインプット作業に偏って しまう。真逆の人もいて、ほとんど何の勉強もせず、 いきなり外国人に話しかけたりしようとする。まあ、 どっちもどっちだが、後者には勇気または少なくとも 蛮勇が必要である。自分のように、やはりひと…

9月の結果

少し涼しくなったので、気分的にはかなりリラックスして いるが、そろそろ本格的に学習ペースを取り戻さなければ ならない。1.1日平均1万歩 12404歩。当月も台風で大雨の日があったが無事に達成。 達成日は25日、未達日は5日。最高18102歩、最低1863歩。…

《蜗居》读后心得

大约三年前,我在上海吴江路的一家潇洒的咖啡厅跟几个年轻朋友们一起闲聊。他们问我那段时间 看了些什么书。我坦率地回答说,除了汉语工具书之外,没心思看,只是时而 翻阅报纸而已。他们一听到我说, 不约而同地问我理由,因为他们想, 小说或电视剧,无论…

2回の教学研究会

16日、22日と2週連続で、shambataさんがアレンジして くださった教学研究会に参加させていただいた。1回目の 方は京都で、2回目は新大阪で行われた。いずれも 関係者側は3名、申し込みをして下さった中国語学習者が 2名で、計5名での開催となった…

HSKと中国語の表現

昨日は、HSK受験の日であった。前回と同じ会場で、人が かなり増えたような気がする。そのうちに中検を追い抜かす かもしれない。1から6級まであって、6級だけでも2教室、 100人弱ほど。30歳前後と見受けられる方が最も多い。 中検に比べると男性が多く、私…

8月の結果

当月は前の月よりすこしましになったが、相変わらず 学習速度はのろい。じっくり腰をおちつけて、という 展開にならず、スキマ時間の活用をどうするかを真剣に 考えなければならなくなっている。先のブログにも 書いたが、今夏は、在宅中は冷房なしで過ごす…

本2冊

今年は本はなるべく買わないキャンペーン展開中で、 かなり抑制が効いているほうだが、このたびは2冊 いっぺんに購入した。1冊目は、有一天さんのブログで ご紹介のあった「台所から北京が見える」(講談社 長澤信子)。なんとも強烈な本である。初版が1985…

教学研究会

何回か前のブログで高らかに宣言したように、この夏は 在宅中、エアコンを一切使わずに、乗り切ろうとした。 寒いのはがまんできないが、暑さなら何とかなる、 これによって、原発を再稼動できないでいる気の毒 な電力会社に対して、ささやかな貢献ができる…

訳文の比較

お暑い中、暑苦しい内容の本を読み続けているが、例によって、これはどういう意味だろう、この用法は面白いなあ、 などと、小説の流れとは全く関係のない方向へばかり、興味がそれていくため、ただでさえ遅い進度がさらに鈍る。 もちろん確信犯で、そういう…

精読と速読

原書会に参加させていただくようになってから、やはり読書そのものを、すごく意識するようになった。別に生まれて 初めて、原書を読み出したわけではなく、大学1年生の頃は、モーパッサンが面白くて、没頭していた。その頃は やはり作品の魅力に惹かれてい…

図書館勉強とHSKの結果

今日は朝から、ほぼ10年ぶりに地元の図書館へ行って勉強した。夏休みで、中高生がワンサカ押し寄せて、さぞにぎやか だろうと想像していたが、全くはずれだった。学習席の半分くらいが埋まっている程度で、余裕で席を確保できた。しかも ここは、社会人専…

7月の結果

当月は最初から危惧していた通り、学習方面では惨澹たる結果になってしまった。ほとんど何の勉強もしなかった。 進展なし、の項目が多い。級な出張と、楽しみにしていた自分の旅行で、公私ともにそれなりに充実していたのだが、 猛暑もあって、リズムが完全…

漢字の意味

以前ブログで、単語は2文字の単語の全体に占める割合が非常に高い(一説に中国語全体の70%は越えている とのこと)ので、これらを多く読み書き、また聞き取り、正しく発音できれば、つまり2字語の語彙力が 増強されれば、中国が飛躍的に上達すると、書いた…

忐忑不安

「忐忑不安」という4字熟語を初めて見たときは、何かの解説書の中だったと思うが、読み方が全然わからなかった。 わからなかっただけでなく、何か異様な感じがした。同義でよく使われる「坐立不安」や「惴惴不安」に比べると、 取ってつけたような感じがして…

中検とTECCの結果

出張から帰って見ると、両方の試験の結果通知が届いていた。まずTECCの方は、正答が発表されないので、内容的に どうなっているかよくわからないが、リーディングの方は、久方ぶりの499点で、「項目応答」による減点が1点だった ということは、全問正解だっ…

京都原書会

朝からいそいそと京都へ出かけた。2度目の参加で、またまた有一天さんの主催で同学の皆さんにお会いできた。 みひゃんさんと、新人の方もお二人見えた。場所がわかりやすく、話すのにうってつけの喫茶店のコーナーに 陣取って、前回と同じく楽しくお話しさ…

中国語をしゃべる

やはり予想通り、暗黒の7月になってきた。恐ろしいことである。一言で言えばお仕事が忙しくなってきた、 ということであるが、何かそれ以上の不気味な霊力を感じる。先週の日曜日に香港に飛んだ。5月の蘇州に 引き続き、価格交渉第2ラウンドである。今回も向…