2013-01-01から1年間の記事一覧

6月の結果

早いもので、もう1年の半分が終わってしまった。いろいろあって、最近特に勉強が進んでおらず、内心忸怩たる ものがある。しかし、7月も劇的な環境の変化が期待できるわけではなく、それどころかまたぞろ変な出張計画が 持ち上がってきていて、状況は6月より…

3つの試験と旧友との再会

3月に引き続き、今月もお受験月となった。今日が中検で、先週はHSK、その前の日曜日がTECCと、3連投となり、 充実の日を過ごせた。それぞれについて雑感を書いてみたい。 ・TECC 前回と前々回は手続きの煩雑さを嫌ってパスしたので、久しぶりの感じがした。…

単語帳更新

1年2カ月で、11冊目の自作単語帳が満タンになり、12冊目に突入した。写真の左側が古い方、右側が以前に買い置きして おいた、今は絶版の「単語卦」になった単語帳である。 昨今は、自前で単語を調べて書き込んでいくような人はほとんどいなくなって、単語カ…

5月の結果

5月は連休のときに気分が乗らず、前半はかなりサボった状態で始まり、中盤には予期せぬ出張が入り、勉強のみならず, 生活のリズムという面でも、かなり乱れてしまった。6月は試験月でもあり、相当馬力をかけて回復を目指さなければ ならない。1.1日平均…

HSK6級と高級口試の結果

3月末に受験したHSKの6級と口試の結果が届いた。2カ月以上もかかっている。日本にいても中国を感じることの できるのは、おいしい水餃子にありついたときと、こういうときだ。口試が合格しているのには、正直驚いた。 以前にもブログに載せたが、第1部分が全…

本6冊

急に出張が決まって、蘇州まで出かけていた。突然、出張が決まるところもすごいが、タスクの内容もエグイ。ほぼ、 ミッション・インポッシブルといえる。先方と金銭をめぐる交渉をするのだが、交渉相手は、中国人2人と コネチカットにある本社から駆け付けた…

好不

このブログを書き始めた最初の頃(2011年12月頃)、「否定の虚辞」というテーマの記事を書いた。そのときに、 1例として、「好容易」と「好不容易」を取り上げ、説明をした。当時はまだ気がついていなかったが、 「好不〜」という切り口で、この問題を見直す…

授業の内容

和文中訳の授業が面白い。今までまだ2回だけだが、うならされる場面が多々あった。「分享」とまではいかないかも しれないが、一部、内容を紹介してご参考に供したい。授業の形式は、まず、自分の好きな日本語の文章(漢字カナ 交じりで800字程度)を選び、…

4月の結果

4月は風の強い日は多かったが、気候も良くて外出ばかりしていた。勉強の方はあまり大きな 成果はなかった。1.1日平均1万歩 12530歩。おそらく新記録となる数字。毎日欠かさず7㎞以上は歩いたことになる。達成日は28日、 未達日は2日だけ。最高14389歩、…

9連休とミニ交流会

連休の学習計画を立てようとしていたが、もたもたしているうちに 連休になってしまった。しかも、今日は第2日目。まあ、今回は 仕方がないので、普段あまり進まない下記の定番学習セットを 頑張ることにしよう。さらに連休スペシャルとして、少し たまってい…

ぷらっとこだま

とてもステキなネーミングだと思う。ポカポカと暖かい春の日に、 こんな広告を目にすると、「踏青」とか「春游」とかいう単語を 思い出す。全体としてとても軽やかなイメージで、すぐにでも 切符を買って、出かけたくなる。というわけで、前から乗って みた…

座学

6年半ぶりに、中国語教室へ通うことにした。今年の年頭に掲げた 重点目標の一つである「翻訳力の強化」を目指してのことである。 ネット学習も考えたが、自分の訳した内容を先生と対面で、 吟味しながら、細かい話もさせてもらいたいとの思いから、やはり …

京腔

小学校5年生のときに仲良しの友達の家に遊びに行った。学校の 授業はもちろん、普段遊ぶ時も当然、日本語だけの世界で暮らして いたのだが、彼は家に着くや否や、突然、聞いたことのないヘンな 言葉で両親と話し始めた。友達は4代目の華僑で、両親の厳しい …

中検の結果

結果の到着がすこぶる速い。以前のようにストレスがたまらない ので、この点はありがたい。今回も予想通り、目標からは大きく 離れてしまった(涙)。以下、死んだ子の年を数えるように、 ひとつひとつ見ていきたい。結果分析はいつもレクイエムである。1.…

救う

類義語辞典とか同義語辞典とかいうのがあって、意味の良く似た単語の 解説をしてくれる。自宅にも、中国で刊行されたもの、日本の大学の 先生が著したものが何冊かあるが、けっこう重宝している。近頃は、 普通の中日辞典でも、気を使ってくれて、この方面の…

音だけを聞いて長文を暗記する

先月末のHSK口試で惨敗を喫した話をブログに書いたが、その反省に 基づいて、今まで考えたこともなかった、表題のような練習を学習 プログラムに加えることにした(下記の5.)。私にとっては未経験で 画期的な学習方法なのだが、世間一般にはすでにたくさ…

3月の結果

すでに桜は満開で、部屋の窓からも夜桜が見える。日本にいることを 実感できて、ホッとする。3月も足早に過ぎ去った。今年の目標に 対する3月の状況を振り返ってみる。1.1日平均1万歩 11592歩、かなり余裕で達成できた。達成日は25日、未達日は6日。 …

中検

最後の試験は日曜日、場所を町の中心に移して行われた。毎回、受けて いる慣れた試験なので、HSKほどの緊張感はない。だからと言って、 いい点数が取れるわけではない。試験会場は2教室、各20人ずつの 配置だが、当日欠席の人もいて、実際には30人強か…

HSK口試

さて、2つ目の試験は同じ日、同じ場所で行われた口試。午後一番で 初級、3時ごろから中級、私の受けた高級口試は何と夜の帳も降りた 午後6時20分からだった。参加者はたったの7人、昼間の試験から みると、激減状態である。留学生の試験監督は4人いて、機械…

新HSK初受験

この土曜日曜で、3つの中国語試験を受けた。ひとつずつ紹介して いきたい。まず、今回初めて受けた新HSK6級の試験から。試験日は 土曜日に設定してあった。本当は日曜日の方が参加率が高まるのだが、 日曜日は中検とバッティングするため、土曜日にしたもの…

2月の結果

あっという間に2月が終わり、3月に突入、まだ肌寒い陽気だけれど、もう 少しの辛抱で暖かくなると思う。今年の目標に対する2月の状況を 振り返ってみる。1.1日平均1万歩 10267歩で、めでたく達成。達成日は19日、未達日は9日。最高14886歩、 最低1868…

単語の語源

日本語との比較において中国語の単語を眺めていると、いろいろな 思いが浮かんでくる。簡体字かどうかは無視する前提で分類して みると、大体、下記のような感じだろうか。1.外見も意味も日本語と全く同じもの(学校,衣服etc) 2.外見は同じでも、意味にず…

ひとり合宿とふたつの交流会

この土曜日曜は、充実の時間を過ごすことができた。関係各位に 感謝、感謝である。まず、土曜日の朝から、有一天さん主催の 原書会に参加した。ここのところ、ララちゃんの本1冊しか 読んでいなかったので、選択の余地なく、これを持参した。 皆さんとっくの…

中国語関連の出版社その2

出版社に関する記述を続ける。メインのところは、前回大体終わった ので、ここからは特色のある出版社群になる。*アルク 21世紀の中国語の学習者にとっては、とても親しみのある出版社である。 有名な「キクタン」。「オキネルシリーズ」、更に雑誌CJの発行…

中国語関連の出版社その1

先日のバザールで100冊ほど引き取っていただいたけれど、 まだ1500冊ほど本が残っていて、その7割がたは語学関係、 そのうちのまた6割がたが中国語関係である。更にそのうちの 半分ほどが原書、という構成になっている。うず高く 積みあがった本をボー…

センター試験

芒果さんに啓発されて、大学入試のセンター試験の中国語を やってみた。なかなか難問で、あまりいい点は取れなかった。 中検だと、2級と3級のちょうど中間ぐらいのレベルだと思うが、 それは平均するとそうなるけれど、個々の問題によっては 何ともはっき…

2冊の本

部屋の片づけに1日中追われ、疲れると休憩のつもりで椅子に 座りこんで、ブログの記事を書く毎日で、お勉強の方は全く 進まない。精神的にも、空間的にも、時間的にも学習しづらい 状況である。しかし、あと2日以内に決着をつけないと、恐怖の 船積カートン…

1月の結果

元旦に壮大な目標を立ててしまったので、今後1カ月ごとに振り返って 点検していこうと思う。1月は、立派な言い訳が、あまりにもたくさん あって、勉強の方は全然進まず、2月も今のところ、中国の大気汚染の ように暗雲が立ち込めている。早くスカッとした気…

本のバザール2

前回50品目余りを出品したところたくさんの方からお申し込みを いただき、8割がたの本を発送完了、または取り置きさせて いただいている。さすがにそこまでは期待していなかったので、 うれしい悲鳴である。中でも「ミンミンちゃん」はすごい人気で、 ほとん…

中国語学習ガイドブック

人間ドックだの歓迎会だので、なかなか忙しい。バリウムで胃を痛め、 そこへアルコールを注ぎ込んでも、健康にはよくないと思う。今は、 ひたすら耐える時期かもしれない。かもしれないが、やはり耐え切れず、 大型書店へフラフラと出かけてしまい、またして…