2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

準2級の問題

中検2級がまだ準2級と呼ばれていた頃の古いお話、 たぶん2002年頃と思う。正誤文の判定で次の 問題が出た。4つの候補の中から文法的に正しいのを 選ぶ。私も、もう1度言った。 A 我也又再说了一遍 B 我又也再说了一遍 C 我再也又说了一遍 D 我也再又…

不起

動詞のすぐ後に続く「不起」という言葉について考える。 なんとなく補語のようだが、原義は「起き上がれない」、 「立ち上がれない」という意味だと思う。对不起 対面してお辞儀をしたあと、申し訳なくて顔を 上げられない、ずっと下向いたままだ、と 言いた…

声調符号をつける位置

ピンインで書くとき、1声から4声までの声調符号を どのアルファベットの上につけたらよいか、という 問題。まあ、どうでもいいと思う人には、本当に どうでもいい問題だが、気になりだすと夜も眠れない 方のために、簡単に紹介する。中国人に聞いても まず…

四声

中国語は声調を有する言語である。これはなにも中国語の 専売特許ではなく、チベットやタイやベトナムの言葉も 同様である。普通話は4種類しかイントネーションがなく、 タイ語の5声や広東語の9声に比べたら、とっつきやすい。 全声調言語の中で、1,2…

ピンイン

もうすぐ年が明ける。家の周りで花火と爆竹の音が かまびすしい。来年は4月が閏月で2回繰り返され、 1年が384日となる。ピンインに対する感想を学習者に尋ねると、すこぶる 評判が悪い。非常に覚えにくく、発音の難しさと あいまって、学習の足かせに…

お尋ねします

请坐 (どうぞおかけください) 请不要客气 (どうぞご遠慮なさらずに) 请问 (お尋ねします)请qǐng は、初級段階で習う動詞で、後に別の動詞を伴い、 相手の動作を促したり、お願いしたりする意に用いられる (もちろん他の意味もある)。 問題は3つ目、…

才能と性格

語学を勉強するのに才能は必要か、とよく聞かれる。才能は まず必要ないと思う。しかし、性格の向き不向きはあるのでは ないだろうか。私の考えるポイントは、以下の2つ。1.粘り強い性格 よく言えば、「粘り強い」だが、悪く言えば、「執拗な、 しつこい…

いちいちいちをつける

数字のお話シリーズ。「1」をどの位からつけ始めるか、 という問題である。まず、日本語は「千」のところで、 「揺れ」があり、「せん」という場合と「いっせん」と 読む場合がある。人によっても違うと思う。「万」以上は、 常に「1」をつける。ヨーロッ…

郵便配達は3度ベルを鳴らす

かなり前のことで、どんなシチュエーションだったか忘れて しまったが、ある日本人に中国語の数字を読んでもらった ことがあった。「80005」。彼は「八万零零零五」と読んだ。 正解はもちろん「八万零五」である。この「零」の役目は、 前の単位(この場合は…

概数表現

おおよその数字をいう言い方はどこの国の言葉にも たくさんある。中国語にも当然たくさん出てくる。 一番簡単なのが、数字の頭につける単語「大约da4yue1」 (書面語では「约」だけでも使う)、「大概da4gai4」の 2つ。後者は「たぶん」、「おそらく」とい…

ディクテーションは朝がいい

朝は仕事や学習にとってのゴールデンタイムだそうである。 私は土曜日の朝に「听写」に取り組むのが習慣になってしまった。 コーヒーを飲みながら、耳を研ぎ澄まし、ボールペンを握って、 難問に挑戦するときが、1週間のうちで最も贅沢に過ごす時間だ。 私…

人がよいのとよい人の人は違う

何が違うかというとトーンが違うのである。これまた中国語 ジャーナル2011年10月号の加藤徹先生の発音講座の受け売り であるが、「人好」と「好人」の「人」はどちらも第2声 ながら、トーンにかなり明確な違いがある。これは目から ウロコというほどには、…

もう1冊文法書

先日、「つながる文法」を紹介した。今日また新しい文法書が 手元に届いた。アルクから出た「中国語の構文」という本で、 私の私淑する王亜新先生の著作である。先の方は、中国語の 文法を「大きいところ」から、概括的に紹介していくもので、 どちらかとい…

「e」の発音

ピンインで、eの文字を含む音節(組み合わせ)は全部で5種類ある。 5つともマスターしてしまえば、このシリーズに関しては卒業である。e,eng,en,ei,ie右よりに行けば行くほど、はっきりとして発音しやすく、一番右の ieは、日本語の「イエ」と同じように発…

多音字

中国語には漢字という、現存する言語では非常に珍しい表意文字が あるため、学習の過程で、他の言語ではなかなか味わえない 楽しみや苦労に遭遇する。成語などもその一つかと思う。漢字は元来一字一音(もっと昔は一義というのもあったらしい) 主義で、ひと…

愉快な答案とその周辺

日本人の中国語学習者と、中国人の日本語学習者の答案で 面白そうなのを収集している。以下は、ネットで拾ったり 人に聞いたりして、集めたものである。単なる創作笑い話かも しれないし、本当にあった話かもしれない。なんとなく本当の ような気はする。ま…

中検とTECCの結果

昨年11月末と12月初めに受けた中国語のテスト結果が年末に届いた。まずは中検1級から。恥ずかしいので、名前は伏せてある。 またしても落第。前世紀から数えて、もう何回受けたか覚えていないくらい受けたけれど、一向に合格しない。各カテゴリーの点数…

「探す」考

フランスに留学している中国人の学生さんから、突然国際電話をもらった。新年の挨拶をもらって、とてもうれしかった。授業の関係で、春節にも一時帰国できないそうだ。会えると思ったのに、残念である。話をしながら、ふと思い出した。フランス語の「探す」…