2014年6月の結果

梅雨入りはしたけれど、けっこう晴れの日は多い。いろいろな意味で、毎日が
充実していると感じる。ありがたいことだと思う。体の方の調子も以前と比べて
はるかに良くなり、かかりつけの医者もさすがに近頃は褒めてくださるように
なった。唯一、仕事の方面が厳しい。でもこれは、自助努力で乗り切らなければ
と思う。
1. 1日平均1万歩
11996歩。最高は15293歩、最低が10222歩で未達日はゼロだった。先月と同じく、
平準化の傾向が非常に顕著である。歩くことがとても楽しい。体重は月平均
ベースで0.66kg減。漸減状態が持続できているのは喜ばしい。当月は、会社の
同僚との宴会が1回あっただけで、外食回数はかなり抑え込むことができた。
若い友人とのおしゃべりは楽しく有益だけれど、ダイエットへの影響は避けられず、
間合いを測るのが難しい。
2. 中検
前回のブログで詳しく書いたが、やはりいつになく不出来であった。もうすぐ
結果が届くと思うので、また内容を分析してみたい。付け焼刃的に、
「ジャーナル」のディクテーションを集中的にこなして、試験会場に臨んだが、
効果のほどは疑問だった。
3. TECC
これも詳細をブログに書いた。結果の到着が少し遅れているような気がする。
こちらも楽しみではある。
4. 交流促進
関西原書会に参加。今回は今読んでいる「散文精選」の内容を一部発表した。
参加者のみなさんは、本当にたくさん読んでおられると思う。林海音の
「城南旧事」という本をお借りした。並行して読み進めていきたい・
5.翻訳力強化
新しい進展なし。
5. ニュースを聴く
全然聞いていない。
6. 音読励行
特になし。
7. ディクテーション
毎週の日曜朝の課題と、「ジャーナル」のニュース記事は、一応続けてやっている。。

★本日の学習進捗状況
1.単語帳(Campus Wide)
13冊目 15ページ目(全39ページ、1ページに30単語)

2.百年中国散文精选(1〜425ページ)
19ページ目
1.洪水与猛兽 蔡元培  読了
2.少年中国说 梁启超  読了
3.秋夜    鲁迅   読了   
4.雪     鲁迅   読了
5.从百草园到三味书屋 魯迅  読了
6.故乡的野菜     魯迅  読了

3.中国語作文−その基本と上達法(1~253ページ)
46ページ目

4.音読「三国志演義」(10−67ページ)
27ページ目

5.音だけを聞いて長文を暗記する「耳が喜ぶ中国語」(全110課) 
13課

6.論説長文読解「ビジネスリテラシーを鍛える中国語 I」(1課〜30課)
進まず。

•祖國的陌生人 p190(臺灣素描)
我多少能理解他們的憤怒,憤怒中有被欺騙,還有深深的困惑。幻滅與希望,
終結與新生,瀰漫在此刻的臺灣。他們看到臺灣在日益強大的中國面前,失去自我。
看到曾經是民主希望的陳水扁,如今成為了階下囚,是貪腐的象徵。我感到內心的
混雜情緒。一方面,我擔心這如今的理想又要變成未來的幻滅?但另一方面,
這個社會勃勃的生命力正在綻放,年輕人相信自己能夠改造社會,他們不憚於表達
自己的感受,並隨時可以付諸行動。

私にはけっこう、彼らの怒りと怒りの中にある騙されたという感覚、そして深い困惑を
理解できた。このときの台湾は幻滅と希望、それに終わりと新しい始まりに満ち満ちていた。
彼らは日増しに強大になっていく中国を目の前にして、自らを失いつつあった。かつて
民主の期待の星であった陳水扁は、今や牢につながれ、腐敗の象徴となった。私の中で
感じるところがふたつ、入り混じっていた。一方で、今日の希望がまたしても将来の
幻滅につながりはしないか、と心配になり、しかしまた一方で、ここの社会の
ふつふつたる生命力がまさに花開こうとしていて、若者たちは自分たちが社会を
変革できると確信し、自分たちが感じたままを堂々と述べ、しかもそれをいつでも
実行に移すことができる、という点であった。


href="http://foreign.blogmura.com/chinese/">にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村