クチヘンとテヘン

中国語の漢字を見て、読めない(ピンイン化できない)漢字を
なくそうと努めている。人名用字や地名用字でも、できるだけ
拾い上げて覚えていこうとする。おかげで、意味のわからない
単語は相変わらず多くても、見て発音できない漢字はめっきりと
減ってきた。中国の漢字と日本の漢字を比べてみると、繁体字か
日本の漢字か簡体字かを無視した場合(つまり豐も豊も丰も同じと
見なした場合)、中国の漢字というのは、たいてい日本語に
取り込まれていることがわかる。日本で作られた国字は、あまり
中国に伝わっていないと思う。中国からは、普段あまり使わない
ような難しい字でも、日本で発行された大きな漢和辞典には
載っていることが多い。つまり悠久の日中文化交流の中で、
導入時期はさまざまでも、かなりしっかりともれなく、日本に
もたらされていることになる。全体の漢字数に占める共通の
漢字数の比率はいったいどれくらいになるのだろうか。上記の
ような基礎認識の中で、日本に伝わらなかった漢字群がある。
ひとつは、口へんシリーズ。近現代中国語の庶民の会話の中で
生まれた間投詞のようなもの、これは書籍の上には載らないので、
ほぼ伝わりようがなかったのだと思う(古語の間投詞は収録
されている)。1例を挙げると、「吧」という字。文末にしか
現れない、語気詞だが、発音は軽声でba。口語では「去不?」で
「行きますか?」の意味になるが、「行きましょうよ」ならば、
「去不啊?」で、この「不啊?」(bua)の真ん中のuが脱落して、
baが生じた、という説明が一般的らしい。そのあとで、この吧
という字が当てられたのである。このほかにも、おなじみの吗、
嘛、呢など現代語に見られる語気詞は非常に豊富である。
これらの日本語読み(音読み)があるのかどうか知らないが、
いずれにしてもなじみが非常に薄い。読みの記載がなければ、
伝わらなかったとしても、不思議ではないだろう。
クチヘンのシリーズは大体上記で、説明がつくとして、
もうひとつのグループが、一部のテヘンの文字群。これは
どうしてだか、全然わからない。古代でも、現代でも、手の
行う動作はそうまで違わないはずだが、拾、押、推、握、持、
撫、振など、古来よりおなじみの、見たらおおよその意味が
わかる定番漢字以外に、捡、搭、抻、揍、揪、搪、拎など、
初見の日本人には、意味はもちろん読み方(音読み)も
わからない漢字がけっこう多い。どうしてこういうことになって
いるのか、興味はあるが、まだ本格的にしらべていない。
ご存知の方は、いろいろとご教示をおねがいしたい。

「杜拉拉升职记」P74
她看看拉拉,拉拉低头玩着手中的杯子,不答话。她就有意
停了停,好让拉拉先回味回味自己的话。等了几分钟,
她才又继续说::“拉拉你是聪明人,你想,你要是走了,
我再招个主管不会难:你不走,我更好,能少操心受累,
对上级你又服从又可靠,你这样的下属,哪个做主管的得了你,
不是他的福气? 只是委屈了你,白干一场,就这么活生生地
被老李利用了!他这是欺负老实人呀!我都替你不值。
这也就是你,要是换了当年北京办的主管王蔷,肯定要
回敬他颜色地,没有这么便宜的,欺负了人,还卖乖吧?”
拉拉有点惊讶为啥这么义愤填膺,她又不是王蔷,更不是
杜拉拉,她什么亏都没有吃到,相反,她什么便宜都赚到了,
她还有什么不满意的? 要说打抱不平两肋插刀吧,那不是
她玫瑰的风格,拉拉自问也不是玫瑰的朋友。

玫瑰は拉拉に目を向けた。拉拉は下を向いて、手に持った
コップをいじっていたが、聞かれたことには答えなかった。
玫瑰は拉拉にじっくり考えさせようと思って、わざと話を
区切り、2,3分待ってから話を続けた。「拉拉、あなたは
利口だからわかると思うけど、あなたが辞めても、次の
主管を探すのは難しくない、もし辞めなければ、私は楽を
できて助かるわ。あなたのように、ものわかりがよくて
頼りになる部下を持つのは、上司にとって、本当にラッキーな
ことなのよ。でも、あなたには申し訳ないわ。ただ働きを
させられて、リストにむざむざ利用されているだけなのよ。
彼のやり方はまじめな人をいじめるやり方よ。それを思うと、
残念でしかたないわ。あなただからいいようなものの、
これがもし、例の辞めた北京オフィスの主管の王蔷だったら、
絶対、リストに一発お見舞いしているはずよ。人をいじめて
おきながら、自分だけいい子になろうなんて、世の中、
そんなに甘くないわ。」
拉拉は納得いかなかった。王蔷でもなく、ましてや拉拉でも
ない玫瑰がなんで義憤に満ちて熱く語るのか。玫瑰は今まで
何の損もしていない、それどころか甘い汁ばかり吸ってきたのに、
いったい何が不満なのだろうか。弱きを助けるために、
助太刀しようなんて、とてもじゃないが、玫瑰の柄じゃないし、
拉拉は自分で考えても、玫瑰の友達でもないのに、と思った。

・好让— この「好」は接続詞。「〜するように」という意味で、
「以便」や「便于」に置き換えられる。

・我都替你不值 は難解。「替」を「为wèi」に置き換えて
 「あなたのためを思うと、惜しくてならない」と解釈した。
 自信がなかったので、ネイティブに確認してもらった。

・「回敬他颜色」は、「给他颜色看」など形でよく出てくる、
 「ひどい目にあわせる」という意味だが、わざわざ「回敬」と
 しているのは、「その仕返しとして」というニュアンスを
 含んでいるからだと思う。
・义愤填膺、 两肋插刀は共に成語で、それぞれ、義憤に満ちる、
 救援のために戦いの準備をする、というイメージ。打抱不平は
 慣用句で、弱いものを助ける、という意味。

★ 本日の学習進捗状況

1. 単語帳(Campus Wide)
11冊目 43ページ目(全69ページ、1ページに30単語)
2. 「杜拉拉升职记」(8〜261ページ)
80ページ目
3.作文ルール66(2~163ページ)
  37ページ目
4.茉莉花 1回目音読完了。2回目。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村