文を構築することについて

外国語を勉強している以上、その言語を使って自由闊達に自分の
思うことを人に伝えたいと思うのは当然で、多くの外国語学習者の
共通の目標だろう。この意思の伝達形式だが、おおまかにふたつに
分けられる。一つは、挨拶、決まり文句のような短くて簡単な
フレーズ、もうひとつは、それ以外の長文である。「你好」、
「谢谢」、「再见」、「也不见得吧」などのあいさつ文や決まり
文句は、文法がどうとかいう以前の問題で、このまま丸暗記する
しかなく、スラスラ言えないと、また聞いて理解できないと、
会話が滞ってしまう。挨拶はまだしも決まり文句の方は、注意して
覚えていかないと、おろそかになりがちである。問題は長文の方で、
これが中国語の場合、なんとも難しい。私の苦手の分野である
(あとで紹介するが、中国人から見た日本語もどうやら同じで
あるらしい)。理屈からいくと、
1.語彙を増やす
2.文の仕組み(単語の並べ方)を覚える
このふたつをしっかりやりながら練習すれば、できるはずである。
そう思い込んでいる人が世の中にたくさんいる。もちろん上記2つは
非常に重要であることに違いないが、実はこれだけでは不十分である。
初級段階で果敢に和文中訳や、日記を中国語でつける、などの練習に
挑戦する人が多いが、うまくいかない。最初だから慣れないのだろう、
と思って続けるが、いつまでも相手に通じない、という現象をよく
目にする。通じない状態は、まるで意味がわからない(重症)から、
だいたい感じはわかるが、普通そんな言い方はしない(軽症)まで
さまざまである。やはりそれぞれの言語には、文法的規則以外にも、
コミュニケーションを律する、目に見えない法則があるのだろうと思う。
コロケーションの問題などもそのひとつであろうか。慣用句的な問題も
けっこう多い、と思う。「どうぞ私を長い眼で見てください」を
「Please look at me with long eyes」と訳しても、うまくいかない。
「映画に出たいです」を「Je veux sortir au cinema」とやっても、
相手はキョトンとしている。初学者の中作文を見ていると、本当に
知らぬうちにこのパターンに陥りやすいと思う。今日、中国人の
大学1年生から日本語の手紙をもらった。勉強熱心で、このIT時代に、
きちんと便箋にボールペンで、漢字・カタカナ・平仮名を駆使して
書き、切手を貼った封筒に入れて送ってきてくれる。字も上手で、
とても学習歴1年未満とは思えない実力だが、何よりも温かみを
感じる。本当にありがたいと思う。3箇所ほど、内容を引用して
みたい。原文どおり、書き写す。
「私の大学生活はおもしろいです。私の大学の寮に住んでいます。
私の寮の部屋は6人部屋です。とても楽しいです。でも、大学は、
すなわち、おめでとうございます。大学の日本語学科の学生は
よく勉強します。」
「月曜日から金曜日までは比較的忙しいです。しかし、周末ごとに
みんなはすべて楽しかったと思う一人ひとりが、好きな日曜日は
いずれも子供の可愛い心理を刺激しています。」
「ですが、話者が結局、私たちが選んだのは、ひとつの言語だけ
ではなく、ひとつの必需で、練習しなければならない根性なしの
学問で、选ぶい上まで坚持するためだです。」

意味がつかめない、というより、この文章の元になる中文を、私が
推測しきれない、といったほうが正確だと思うが、20分ほど考えて
ついに降参した。間違いがあれば訂正して欲しい、と勉強熱心な
彼女にお願いされたが、原文の意図がつかめなければ、添削の
しようがない。せいぜい「周末」→「週末」などと、漢字の間違いを
指摘するぐらいしかない。
次回からは「元になる中文を書き、それを訳す形で、日本語文を
書いてきてください」とお願いした。こちらから出す返信も、まず
日本語を書き、それの中訳を書いて、相手が確認できるように
しておいた。
さて本論に戻って、では中国語学習者はどの段階で、本格的な
作文練習(短文句ではない)を開始すべきか、ということだが、
ひとつの目安として、語彙が2000を超え、基本文型はマスターし終え、
教科書の文章を読んだり、暗記したりするのが苦にならない段階、
中検でいえば、3級に危なげなく合格できるレベルあたりから
始めるのが望ましい、と考えている。それ以前の段階では、目から
耳から、とにかく大量の中文のシャワーを浴びて、感覚を身につけて
おかなければならない。準備ができたら、いよいよ本番だが、
以前にも紹介した講談社の日中辞典に載っている
「日中翻訳46のルール」や、アルク社の「中国語の構文 王亜新 著」
などが参考になると思う。もちろん、自分の作文や発話を、ていねいに
訂正してくれる人がいることが最も望ましい。


★本日の一文
多办一所学校,就可少建一座监狱
学校をひとつ建てれば、監獄をひとつ減らすことができる

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村