中国語の辞書 その10 その他 その3

辞書シリーズ最終回も引き続き、語学関連のものを紹介する。
44.例文で覚える中国語類義語辞典 ask出版 平山邦彦監修
2500円 2010年
北京大学出版の「留学生常用词语辨析500组」の日本語版。意味の
よく似た単語を集めてその違いや用法を解説している。しっかり
した例文と練習問題もついているので、さぞかし役に立つかと
期待して購入したが、いまひとつハマった例が少ない。中国語の
原本があって、その説明部分だけを日本語に訳して作った本を
「引き写し本」と読んでいるが、日本人学習者の立場にたって
編纂されていないので、結果的に成功しないものが多いような
気がする。
45.现代汉语三音词词典 语文出版社 21元(270円) 2001年
中国語は2文字の単語が最も多く、これを中心に攻略すべき、
と以前にも書いたことがある。発音上も、文法上も鍵は2文字単語の
中にあると思う。ところが、前回書いた搭配とか短い慣用表現など
では、3文字でまとめて覚えるとよいものがある。この辞書は、
3文字の表現を集めたもの。倒春寒,宽心丸,哭鼻子,乐滋滋など、
是非覚えておきたい表現がいっぱい収録されている。
46.学生识字字典 商务印书馆 29元8角(360円) 2003年
この本は私の座右の書で、3冊同じものを購入して、トイレでも
寝室でも外出先でも常に見られるようにしている。お気に入りの
1冊である。漢字にはヘンとツクリがあるが、ツクリの同じものを
集めて、それぞれの漢字の発音、画数、書き順、意味と説明を
掲げている。例えば、qing で引くと、「 青」というツクリが
見つかり、そのページへ飛んでいくと、このツクリを含む 锖,静,
睛,精,靖,菁,婧,箐,青,情,晴,请,清,倩,蜻,氰,
鲭,猜の文字とピンインと字釈と書き順を見ることができる。
字の読み方を正確に覚えたい(読めない文字をなくしたい)と
思っているので、就寝前に、睡眠薬代わりにパラパラとめくって、
楽しんでいる。

47.数字熟语辞典 上海辞书出版社 22元(290円) 2004年
中国語で「熟语」というと、4字成語や、諺、慣用表現などの総称
として用いられることが多い。この辞書はそれら熟語のうち、
数字を含むものを収録している。日本語でも慣用表現には
「一石二鳥」、「一を聞いて十を知る」、「三日坊主」、
「四の五の言わずに」など、数字がたくさん出てくるが、中国語は
遥かにその上を行くほど、大量にこの手の言い方がある。
「隔三差五」,「不三不四」,「三朋四友七姑八姨」,「百不一贷」,
「富嫌千口少,贫恨一身多」,「千妥万当」。。。会話でも、好んで
数字熟語を使う人が多く、そういう人の会話は、いつもとても
弾んでいて、歯切れがよく、軽妙である。私も意識して使って、
会話のレベルアップを図りたいと思っている。

以上、47冊の中国語関連の辞書を紹介した。まだまだ続けようと思えば、
延々と続けることができるが、ここから先は(これまででも大概だが)、
更にマニアック性が尖鋭化するので、そろそろ打ち止めにしたい。
また他のテーマで書くとき、何か関連があれば、付随的に紹介したい。

★本日の一文
行动是治愈恐惧的良药,而犹豫,拖延
将不断滋养恐惧
行動は恐れを癒す良薬であるが、ためらいや
引き伸ばしはたえず恐れを増幅させる

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村