2文字の単語の分析 動詞編 その1

いよいよ動詞についてであるが、分類の仕方が難しい。
一応、6種類に分けたが、もっと項目を立てたほうが
いいのかもしれない。今回は、そのうちの5項目について
述べる。
1.V + V  (1)
同類の同士を並べたもの。

讲述 のべる
抗拒   あらがい、こばむ
离散   はなればなれになる
缴纳   おさめる
贯穿   つらぬき、うがつ

2.V + V  (2)
異なる動詞を並べたもの。

确认 たしかめ、みとめる
借用   かりて、もちいる
送还   おくって、 かえす
搜救   さがしだして すくう
击败   うって まかす

3.V + Adj.
これはこのまま単語として辞書にも採録されているので、
動詞として扱えるが、動詞プラス結果補語として扱う
ことも可能である。離合する。

扩大 ひろげて おおきくする
减轻   へらして かるくする
拉长  ひっぱって ながくする 
降低  おろして  ひくくする

上記全部、他動詞風に訳をつけているが、自動詞の方の
意味もある(ひろがって おおきくなる、へって かるく
なるetc.)

4.Adv. + V
動詞部分が、副詞の修飾を受けるもの。

利用 有利に もちいる
晚婚   おそく 結婚する
低陷   ひくく へこむ
厚谢   あつく 謝する
重视   おもく みる

5.N + V
少数派。例がパッと思い浮かばない。名詞部分は
「〜として」と訳せる。

敌视  敵として みなす


上記、いろいろな例をみていると、中国語は動詞の語尾
変化もなく、とっつきやすいが、内容的にはなかなか
手ごわいものだとつくづく思った。

★ 本日の一文

处明者不见暗中一物,而处暗者能见明中区事

明るいところにいる人は、暗いところにある
何物も見えない。逆に暗いところにいる人は
明るいところにある、こまごまとしたものまで
見ることができる。
公に立つ人ほど、人の関心・注目を集めやすい。


a href="http://foreign.blogmura.com/chinese/">にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村