2014年8月の結果

古い方のクーラーがぶち壊れてしまった。引っ越しの時に一緒に持ってきたのだが、
なかなか2度の真空引きに耐えられる品質のものはないらしい。修理すべきか、
新たに買うべきか、涼しくなってきて、必要なくなってきたし、冬まで待つべきか、
悩んでいる。新しい職場の方は、けっこう慣れてきた。専門分野には入って
いくのだが、国際的な広がりを全然見せないのがちょっと寂しい。

1. 1日平均1万歩
11931歩。先月となんと2歩違い。習慣と共に数字も定着してきた感がある。
最高は15549歩、最低が10224歩で未達日はゼロだった。台風や大雨の日々もうまく
工夫して、すべて1万歩越えを達成できたのは意義深いと思う。この情熱をそのまま
中国語学習の方に移して来れたなら、どんなに素晴らしいかと思う。ダイエットの方は、
少し前進して0.69kg減となった(月平均で比較)。なんとかリバウンドの波を抑え込む
ことができている。年初からの比較では2.42kg減となっているが、本年年末までに
あと2kg痩せたい。ここからが実に勝負どころと思う。しかし、腹のあたりのぜい肉を
つかむと、あまり痩せたという実感はわいてこない。
2. 中検
83回の二次口頭試験は、前回記載の通り。晩秋の1級試験に向けて、本格的に
始動しなければいけないのに、そういう雰囲気になっていない。頑張って集中しよう。
3. TECC
また12月も申し込むことにする。今度こそ、満足のいく結果を出したい。
4. 交流促進
台風上陸の日に、上海から友人が来日(飛行機よく飛んだわなあ)。年1回のペースで
日本出張があるらしい。今回は鎮江出身の同年代の取引先のおぼっちゃん(見るからに
”纨绔子弟”)を伴ってやってきた。ハリーポッターについて、ご質問をいただいた。
むこうはノリノリだったが、当方は全くあずかりしらぬこととて、何も回答が
できなかった。日中親善大使など、全然勤まりそうにもないな、と実感させられた。
この友人とも、彼が学生時代からのお付き合いで、もう6年になる。今や1児のパパである。
流暢な日本語を操るので、ある日本のベンチャー企業の中国拠点の長を任されている。
中作文の添削をしてやるから、どんどん書いて送ってこい、とのこと。ありがたくも
頼もしい年下の友人である。“忘年之交”とは、本当にうまく言ったものだと思う。
5.翻訳力強化
新しい進展なし。
5. ニュースを聴く
全然聞いていない。
6. 音読励行
特になし。
7. ディクテーション
毎週の日曜朝の課題と、毎月の「聴く中国語」のニュース記事は、一応続けてやっている。
最近、ますますディクテーションが面白く感じられるようになってきた。

★本日の学習進捗状況
1.単語帳
13冊目 24ページ目(全30ページ、1ページに30単語)

2.百年中国散文精选(1〜425ページ)
19ページ目
1.洪水与猛兽 蔡元培  読了
2.少年中国说 梁启超  読了
3.秋夜    鲁迅   読了   
4.雪     鲁迅   読了
5.从百草园到三味书屋 魯迅  読了
6.故乡的野菜     魯迅  読了

3.中国語作文−その基本と上達法(1~253ページ)
46ページ目

4.音読「三国志演義」(10−67ページ)
27ページ目

5.音だけを聞いて長文を暗記する「耳が喜ぶ中国語」(全110課) 
13課

6.論説長文読解「ビジネスリテラシーを鍛える中国語 I」(1課〜30課)
進まず。

•祖國的陌生人 p217(無根的丹青)
過去八年的陳丹青給予中國公眾的印象、是一名機智、犀利、淵博、直接的批評家,
語言別緻、感受細膩的散文作家.事實上、我對於他的認識,是從他的寫作,而不是
他的畫作開始的.
過去8年間で陳丹青が中国の民衆に与えたのは、機知に富み、鋭敏かつ博学で、
直截的な批評家というイメージで、言説が洒落ていて、感受性の強い散文作家
というものだった。事実、私が彼を認識するようになったのも、彼の文筆によるもので、
彼の絵画の作品から始まったものではない。

href="http://foreign.blogmura.com/chinese/">にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村