2014年5月の結果

5月もハイペースで過ぎた。生活の中心は徐々に新しい職場に移ってきた。最初の うちは、自分の経験談を請われるままに披瀝して、皆様のご参考に供する、という パターンで、社内で「お伽衆」的な地位を確立しつつある、これで雨露をしのげればよい、 シメシ…

82回二次試験の結果

口試の結果が届いた。今回は、とちったり、言い間違えた部分についてしっかりと 減点されていた。やはり前回の満点は、何か不自然な感じがしていたので、なんか ほっとしたような気分である。自分の出来栄えは前回も今回も同じ、試験の難度も 同じ(あくまで…

2014年4月の結果

4月は何が何だかわからないままに過ぎ去った。あまりにもたくさんのやり慣れないこと ばかりしていて、肝心の学習はそっちのけになってしまった。当面は新しい就職先の 職場環境になれなければいけない。交通が不便なこともあって、9:30から16:15までの 6…

XPと第82回中検口試

サポートが終了しようとしまいと使い勝手がよく、かつ慣れていることもあって、 今後ともXP搭載のパソコンをなんとか使い続けようとしていたが、神の配剤か、 この中国で買ったlenovoのノートパソコンが壊れてしまった。内蔵の電池の劣化が 原因らしい。20…

第82回中検筆記の結果

相変わらずバタバタしているが、それでも就職活動だけはトントン拍子に進んで、決まった。 通勤の交通は不便だけれど、贅沢は言えない。ダイエットも兼ねて、電車1回乗り換えののち、 約45分歩いて通うことになった。引越しの荷物も無事届いたけれど、整理…

2014年3月の結果

バタバタの状況はまだまだ連綿と続く。中検及び同学の皆さんとの交流を楽しみに日々の雑務を こなす展開になっている。4月末には落ち着いて勉強できる体勢にもって行きたい。1.1日平均1万歩 12636歩。1万2千台をキープした。最高21374歩、最低5864歩。…

第82回中検

今回は引越しと就活とお役所の諸手続きと不動産売却と、私事だけでこれほどまでに忙しかった 経験はなかったと思うが、そういうてんやわんやの中で、一服の清涼剤としての、中検お受験と なった。現実からの一瞬の逃避として中検を選ぶ人もなかなかいないと…

2014年2月の結果と交流

2月は予想通り、あっという間に過ぎ去った。勉強の方はあまり進まず不本意な結果に終わったが、 交流面は忙しく、とても充実していた。引越しも含めてこの繁忙はしばらく続きそうな予感がする。 月末の鹿児島旅行は本当に素晴らしく、いい思い出になった。1…

《祖國的陌生人》讀後心得

書題中的《祖國》倒沒有問題,因為作者書中所描述的各地均在於作者祖國的境內。而《陌生》呢? 誰是《陌生》?是對誰來說《陌生》?如何《陌生》?我用近半年的時光把這本採訪錄精讀了一遍, 也仍未成功搞清這些謎團。或許是因為我對作者要執著探究的文化背…

2014年1月の結果と教学研究会

昨日は、いつも楽しみにしている教学研究会に参加した。今回は多数の新しい方が参加して くださり、熱心な常連さんと併せて7人の開催となった。今回は原書会の有一天さんも来て くださった。いつも会場のお手配をshambataさんにお願いしており、本会の告知・…

81回準1級口試結果

早々と試験結果が届いた。協会のホームページ上では合格者番号がまだ掲載されていない。 東京くんだりまで出かけていったので、是非よい成績を収めたいと思っていたのだけれど、 結果通知を受け取って、拍子抜けしてしまった。なんと満点。小学5年のときの漢…

翻訳指南書2冊

なんとか外国語を翻訳する能力を高めたいと思う。会話、おしゃべりも実は非常に高度な語学力が 要求される。検定試験の一部を構成していることからもそれはわかると思う。それと双璧をなすのが、 翻訳技術だろう。おしゃべりの難度は、相手の実力にも大いに…

準1の口試とTECCの結果

今回は試験直前に野暮用が入り、東京でのんびりしようと目論んでいたのに、ほぼとんぼ 返り状態になってしまった。それでも一応、若い友人たちには、携帯メールでご挨拶だけ させてもらった。捲土重来、次回もきっと来るから、そしたら思いっきし遊ぼうね、…

2013年12月の結果と年間総まとめ,今年の展望

謹賀新年。 本年第1回目の記事が、当ブログ開始後、200回目の記事となる。こんなにも続けられるとは思っても みなかった。ひとえにブログを見てくださる皆様のおかげなので、ひたすら感謝感謝である。 去年はいろいろあって、波乱万丈(毎年同じことを書いて…

なぞなぞとP音考

小さいときから、なぜか、「疑問の解明」つまりわからなかったことが、わかるようになる瞬間に 強烈な快感を覚える、という嗜好があったと思う。今でも基本的には何も変わっていない。語学の 学習を続けられるのも、実にこの理由が全体の99%を占めていると…

定格

先の中検1級のディクテーションで書けなかった単語である。そもそも試験で失点するのは、 まるでわからないのと、うっかりしたり勘違いしたりのミスと2種類ある。この「定格」 という単語は、明らかに前者に属する。つまり、忘れてしまった、とかいうことで…

第81回中検結果

11月末に受けた中検の結果が届いた。併願だったので合否通知が2つ一緒に届いた。 すでに自己採点の状況はブログに書いたが、両方とも実にお粗末だった。少し分析を、 というか、自分の思いを書いてみたい。まず準1。リスニングは第1問の聴解で、 1問落として…

第3回教学研究会

昨日の土曜日は、またまた新大阪まで出かけて、中国語学習者の皆さんと、 研究会を行った。手配をいつもお願いしているshambataさんのブログ 「中国語10000時間」に内容が詳しく紹介されているが、私の方も今回の 状況を少し述べてみたい。今回は主催者側2人…

TECCと午後の散策

前の日曜日、お受験シリーズ最終回はTECCであった。この前の週とはまた別の 大学で行われた。前回よりもさらにひっそりとした佇まい、よく考えると周囲は、 ここらあたりで屈指の高級住宅街、歩いている人もなんとなくセレブな感じで、 私が入るとやはり、場…

2013年11月の結果

急に寒くなった11月。学習は試験を意識して、主に単語に集中した。それなりの充実感はあったが、 健康増進の方は、やや停滞した。1.1日平均1万歩 11547歩。当月は前月の反動で、少しおとなしかった。それでも目標をキープできたのは喜ばしい。 最高153…

お昼と夜のHSK

日曜日は、初冬のお受験シリーズ第2弾、HSKであった。今回は古くから有名な女子大(といっても、 今どき共学にしないと食っていけないらしく、男子学生もいるはずだったが、この日は見かけなかった)の キャンパスだった。今年の夏も大学だったが、本当に校…

第81回中検

今年も秋の中検が終わった。飛行機に乗って寒い北京まで受けに行った去年の秋からもう1年経つのかと 思うと感無量である。今回の会場では、入り口で教室案内が係りの人によって配られていた。とても 親切である。この表によると、もし申し込んだ人が全員参…

2013年10月の結果

季節はずれの台風が来たり、旧友との再会があったり、交流会に参加できたり、相当変化に富んだ1ヶ月と なった。秋はなんとなく自分の行動力も上昇傾向にある、と実感できる。1.1日平均1万歩 13005歩。当月は月の前半、すごく動いた。台風で足止めされた…

上級者用学習書

年の前半は、抑制が利いていたのに、最近はまた油断したか、どんどん本を買い始めている。年初に ご協力を得て、たくさんの本を処理したのに、またぞろ、家の利用できる面積が少しずつ小さくなってきた。 もうそろそろ打ち止めに、とは思うのだが、夢遊病患…

9月のHSKの結果

例によって、点数通知の到着が思い切り遅いので、ネットで検索した。今回から、5,6級については、 合否表示を廃し、点数のみの通知になるそうである。もとより、点数しか意識していないので、 どっちゃでも良いのであるが、事前通知もなしに突然のたまわれ…

日記

最近、会社関係の方から中国語学習に関する相談を受けた。 交流会や勉強会以外のシーンでこういう話題が登場する のは非常に珍しい。聞けば、学習歴1年あまりで中検3級を 目指して勉強中という。受ける以上は当然、合格を目指して いるが、どういう教材で…

シンポジウム

土曜日は、学友の紹介を受けて、中国語教育学会の研究会に 参加した。「レアリアのツボ、レアリアのチカラ、レアリアで 学ぶ、教える中国語のために」という、長い副題付だったが、 講演される方が専門家の先生で、有名な方も新進気鋭の 研究者もいて、興味…

アウトプットと交流

自分は放っておくと、すぐにインプット作業に偏って しまう。真逆の人もいて、ほとんど何の勉強もせず、 いきなり外国人に話しかけたりしようとする。まあ、 どっちもどっちだが、後者には勇気または少なくとも 蛮勇が必要である。自分のように、やはりひと…

9月の結果

少し涼しくなったので、気分的にはかなりリラックスして いるが、そろそろ本格的に学習ペースを取り戻さなければ ならない。1.1日平均1万歩 12404歩。当月も台風で大雨の日があったが無事に達成。 達成日は25日、未達日は5日。最高18102歩、最低1863歩。…

《蜗居》读后心得

大约三年前,我在上海吴江路的一家潇洒的咖啡厅跟几个年轻朋友们一起闲聊。他们问我那段时间 看了些什么书。我坦率地回答说,除了汉语工具书之外,没心思看,只是时而 翻阅报纸而已。他们一听到我说, 不约而同地问我理由,因为他们想, 小说或电视剧,无论…